やわらか水族館

こちら、背骨のない生物を集めた
バーチャル水族館です。

twitter facebook サイトマップ

水生無脊椎動物とは

無脊椎(むせきつい)動物とは、
かんたんに言うと、背骨のない動物のことです。

身近な生き物では、
虫(カブトムシやちょうちょなど)が 無脊椎動物です。

虫以外の無脊椎動物は、水中で生きるものが多く、
それらを「水生無脊椎(すいせいむせきつい)動物」といいます。

やわらかそうな、イカ、タコ、クラゲ など
昆虫に似ているように見える エビ、カニ、グソクムシ など
植物のように見える イソギンチャク、サンゴ など
とても小さな ミジンコ など、
多様な種類の水生無脊椎動物がいます。